スキー板を変えたら少し上手くなった気が、、
2022年12月30日

古いモデルを自慢げに出しても
詳しい人間には笑われるだけなんですけどね
古いモデルですけど新品です。長さは160から165に変えましたが実際5センチの差じゃなくて7センチくらい違います。で変えた印象はというと板が外に出て行ってからの跳ね返りを強く感じます。以前より勝手に戻ってくる感じ。でもこれって長さを変えたからじゃなくて新品だからかもしれません。前の板はへたっていたのかも。試しに小回りをしてみると前より振り回せない気がします。でもそれでいいのかもしれません。中回りを少し小さくしたくらいの小回りの方が私程度の腕前では格好よく見える気もしますし。
今年も基本中回りの練習をしていこうと思ってます。小回りは中回りを少し小さくして、大回りは中回りを少し大きくするって感じでやります。もうコブはあきらめます。怪我したり膝を痛めたくないです。目指したいスキーは「この人昔は上手かったのが、今は大人しく滑っているのかな」って見える感じのスキーです。師匠も言ってますけど歳を食えばだんだん走りのレベルが下がるそうで、であるならそこを目指そうってことです。それで「いやあ、もう無理はできませんよー」なんて雰囲気で実は頑張って滑る。滑走日数はたぶん40日弱くらいかな? 週4日を週3日にするつもりです。もう50日とかやらないです。十分多い方だと思います。今年は友人がシーズン券を買ってわたしのリゾマンに泊めてくれと言ってますので、お互いのステイの前後で一緒に滑れろうと思います。もちろん師匠とも。今シーズンはこんな感じでやります。
- 関連記事
-
-
昔はゴルフ会員権は富の象徴だった 2021/06/23
-
恩返し 2018/08/25
-
幸せな家庭があればこその旅 2017/12/21
-
連続70台 2018/07/24
-
快挙!ヒロくんクラブ選手権優勝 2021/06/21
-