株主優待よりも地元の良いお店(レストラン)を訪ねるのが好き
2022年12月27日

最寄りの喫茶店で自慢のボリュームモーニング
夫婦で旅の検討をしながら


セットで500円
得です
株ブログを見ていると株主優待券を使った食レポ?ってけっこう多いのですけど、わたしにはそんな美味しそうにも豊かそうにも見えないです。家のそばなら気に入ったなじみの店に行きたいし、旅先なら
その地域ごとに美味しいお店てあるもんじゃないですか? いつでもどこでもわざわざどの券を使おうかなんて考えて暮らす有名投資家さんもいるようですけど、ひとつも良いなってわたしは思いません。株主優待も投資のうちで、投資の目的が豊かに暮らすことであるなら、自分のお金で地元の良い店を食べ歩いたほうが豊かだなってわたしは思います。実際高くもないし。チェーン店はわたしも行きますけど、それがあまりに多いと「どうかなー」って思うってことです。

今度泊まる宿のサイトより
妻と検討して今度泊まる宿が決まりました。でもわたしが泊まるんじゃないのです。上海から帰国する娘と妻が二人で旅行に行きたいというので、わたしが検討して良さげな宿を選び、その中で妻が選び、わたしが手配するのです。あとわたしの役割はマロと留守番ってことです。お父さんは健気に頑張っているのです。最近は部屋に温泉付きがブームですね。けっこうなことで。
- 関連記事
-
-
塩漬け組合、損切り連合会 2020/04/16
-
自分の身内に言える程度のことを株ブログには書きましょう 2021/06/19
-
コツコツとチマチマは違う 2021/02/10
-
ブログも質の時代かも 2019/07/18
-
株式投資で「モグラ叩き」は楽しいですか? 2022/12/21
-