家は失敗できない買い物だけど、、、、けっこう運不運はある
2022年12月25日

結局家を購入して20年30年後の暮らし向きに大きな影響となって現れているのが家ってことかと思います。家で失敗すると打撃は大きいと思います。これから金利が上がってくる一方で収入があがらないし、変動金利でローンが払えないという人間が出てくると思います。そうなると家を手放すしかない。その時に高値で売れるような優良物件を持っているならなんとか売り抜けて事なきを得るかもしれないけど、地方とか首都圏でもマイナー駅でかつ駅から遠いなど立地が悪い物件を買った人間は最悪でしょう。払えないけど売れないでは差し押さえられる。差し押さえられて終わらない。担保割れしたら不足分は払わないといけない。ちなみに首都圏の優良物件を喜んで買うのは外国人でしょう。地方は値崩れして大都市部は高騰というパターンは恒常的になるんでしょうね、きっと。
- 関連記事
-
-
助けられて生きてます 2023/02/07
-
リスクが取れる人取れない人 2023/06/02
-
自宅から徒歩圏にスーパー何軒? 2022/12/24
-
分譲マンションの格は修繕積立金に現われる 2022/09/13
-
増税の時代に備えてわたしがしてきたこと 2021/10/09
-