稼ぐ力があれば安泰か?
2022年12月23日

もちろん生き残る人もいるでしょうが、消えていく人も必ず相当数いるはずです。わたしが長年いろんな投資家を見てきて思うのは自分で「稼ぐ力」を身につけたと言っている人は危ないです。「今まではうまく環境に適合できただけでこの先は勝ち続ける自信がない」って人の方がむしろ長生きします。自分自身が変化していかないと生き残れないという危機感がある。そしてどう変わればいいかはまだ見えない。そもそも本当に稼ぐ力があるなら、ちまちま稼がないで一生分稼いでみればいいのです。それができないのに「稼ぐ力」があると自分で思うのは、さて自信か過信か? 時間がたてばわかることですが、わたしは到底勝ち続ける自信はないし年齢的に今と同じ判断力と気持ちで今後10年20年やれるわけがないという自覚もあります。だから早いこと稼げるだけ稼いで終わらせたいと思いました。大切なのは「稼ぐ力」なんて目に見えないものじゃなくて「実際稼ぐ」だとわたしは思っています。
- 関連記事
-
-
相場師はリゾートが好き? 2018/04/20
-
お金の使い方2 2014/08/04
-
新聞の経済記事はどれくらい正確かー誤報で株価急騰の記憶 2020/09/10
-
買い時はありそうか? 2020/03/04
-
なぜ負けなしでゴールできたのか? 2022/09/14
-