知れば知るほど勝つわけじゃない
2022年12月20日

丹羽氏に残るタバコ盆の由来が面白い
でも二本松まで行かないと面白くない
逆に行くまで知る必要はない
まあ行ってみてください
言うなら知るとかえって邪魔になることだってあるのです。無知の知という話もでましたが、本当に大切なことはなんだ?ことです。株の場合は人生そのものじゃないので自分が儲けたいだけ儲かればいいのです。だから哲学者のように求道するのではなく、儲かるだけの知見をしっかりと身につけてそれでその知見の範囲で求めるだけの利益を上げればそれで終わりだってことです。株とはいかにあるべきかなんて大層なこと、わたしはわかりません。わからないからこそ自分だけ勝つようにやればそれでいい。ソクラテスのことをよく理解するとかしないとか以前に、株でソクラテスになる必要なんかないのです。
- 関連記事
-
-
お金があると同じことをしていても気分がだいぶ違う、、なら 2021/06/09
-
運用利回り30% しかも無税!ただし上限あり 2021/12/24
-
なにか一つでも専門を持っていれば、どの程度の人(もの)か見定めができる 2021/02/11
-
急ぐとあわてるは違う 2020/08/26
-
勝ち組負け組って言い方 2021/12/24
-