なんで見つけた(知った、聞いた)銘柄すぐに買うのか?

2022年12月18日
0
株式投資
16713568320.jpeg

ある人にアドバイスしたんです。人から聞いたでも自分で見つけたでもいいのですけど、初心者は見つけたら(知ったら、聞いたら)すぐに買うってやめたほうがいいと思います。自分がその銘柄を知ったタイミングがまさに絶好の買い場だって偶然的一致の可能性ってどれだけあると思いますか? 限りなく低いです。その会社を知ったらしばらく見ていることです。それで買い場だと思う時に出動する。どれくらい見ているかと言うと投資スタイルによりますが、最低でも数ヶ月は見た方が良いと思います。その間に会社のことを調べたり業界のこと調べたり、それから値動きのイメージを作るんです。これをやるだけで塩漬けになる可能性はぐんと下がると思います。チャンスを逃すってことはそんなないです。逃す時もあるかもしれませんが損するよりいいじゃないですか?ってわたしは思いますけどね。
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

更新順
同カテゴリ