旅先で驚愕、価値ある200円におおいに喜ぶ(その3)
2022年12月19日

岳温泉は泉質の良さで有名

お世話になったのはマウントインさん

パブリックエリアは山岳リゾートのようです
とてもくつろげます
部屋じゃなくてロビーとかに居れば快適

ジャズが流れるロビーでコーヒーを

キッチンエリアも

朝食会場

品数はそんな多くないですが十分以上です

まだバフェテイク中途で撮りました
あとサラダとヨーグルトとオレンジジュース
正直「岳温泉」に行こうかどうか迷っていたんです。良さげで泊まれそうなホテルは泉質はいいけど湯温が高いと口コミに書いてあったのです。電話して聞くとお風呂は2つあって42度と44度だとのこと。44は入れません。42は入れますけどそんな長くは入ってられない。それでも安いからまあいいかと前々日に予約して泊まりました。二本松城とセットです。ところがですよ、到着前に急に降り出した雪のおかげで引湯のパイプが冷やされて40度と42度になったんです。わたしは40度のお湯にゆっくりと入るのが好きなんです。相変わらずついているなって思います。宿泊代は全国旅行支援で一泊朝食付きで3900円にPAYPAYポイントが700円ついて、それで3千円のクーポンがついたので実質200円です。安い!安過ぎる。ホテルのパブリックエリアはすごく快適で午後1時に入って、徒歩で食べに行ったい意外はずっとホテルからでませんでした。お湯がすごくいいので何度も入りました。泉質は白濁で那須の鹿の湯に似ています。岳温泉行ってよかったです。冬がいいかも。
- 関連記事
-
-
リゾートホテル予約のこつ 2018/12/10
-
還暦祝い 2018/04/19
-
当事者能力と旅のコスト 2019/09/15
-
天女の悲しい歴史ーアプサラダンス 2020/01/10
-
一体誰が儲けているのか? 2020/01/18
-