妻の手料理はリタイアライフの幸福度を表す指標かも
2022年12月14日

妻が作ってくれた
きのこのアヒージョと
根菜と豆腐のヘルシーグラタン
ブログで料理の写真ってのはたくさん見ますけど、多くは「わたしこんなものを作りました」って作る人のブログです。一方で妻がこんな料理を作ってくれますってブログはそれほど多くは見ません。わたしのブログを読むリアルの友人に会うとハルトモはいいものをカミさんに作ってもらって幸せだなあって言われます。実際のところわたしの同級生の話を聞くと手間暇かけた料理を奥さんに作ってもらっている人間はそんなにいない感じです。特にリタイア後は奥さんのほうが忙しくて、あなた適当に食べて、と言われることが多いようです。
奥さんのほうだって歳を食うほど手間暇かけなくなっていく傾向はあるんじゃないでしょうか? ということでわたしはかなり恵まれているほうかなと思います。食卓では出てくるものをパクパクと食べて消えてしまうのでありがたみも感じにくいのですが、こうやって写真にとってブログ記事にすると自分は大切にされているなって改めて思います。感謝です。確かに自分で作ってドヤ顔でアップする料理に比べると至らない点も多いのかもしれませんけど、飾り気のないわたしのために作ってもらった料理という重みはあるのかなって思います。これこそ夫婦円満の証ですから。
- 関連記事
-
-
意思の力 2015/04/01
-
カーテンエアバッグは必需品 2013/02/15
-
長いことブログをやっているが 2017/04/09
-
雪やこんこん 2014/02/08
-
同窓会で気まずい思いの億り人 2020/07/01
-