なぜ他人のためにこれだけ真剣になれるのか?

2022年12月07日
0
児童養護施設のこと
16704194200.jpeg
那須岳は完全冠雪ですが
ゴルフ場は意外と風もなく暖かい
まだまだゴルフが楽しめます

絶対逃がさないという決意で行動します
という記事を八月に書きました

逃しはしませんがまだ捕まえてもいません。実は相手が日本人でない難しさがある。法律的にも外国法も絡んできます。事情を遡るとその国での出来事も絡んできます。延々と交渉も続けていますが、この度法的な措置に訴えることにしました。たぶん法廷に持ち込むことになります。裁判費用はわたしがすべて立て替えることにします。外国法も絡むだけに費用がかかりますし、逃げられたら返ってこないお金ですが、どこまでも追いかけるつもりです。かつてその子どもから言われたことがあります。「なぜわたしのために川口さんはそんな真剣になれるの?、そんな人見たことない。」と。このブログの読者なら答えはおわかりでしょう。しみちゃんとかしげちゃんとか、他人でも最後まで面倒見る。わたしはそういう人間なのです。いいじゃないですか? 世の中捨てたもんじゃないってことです。その子を絶対一人にはさせない。これがわたしの決意です。まだまだこれからです。たった100万円自分で払えば簡単なんですけど、でも取らなきゃ。損しても取る。いやわたしのことですから損もしない。頑張ります。
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

更新順
同カテゴリ