無駄なようでいて無駄でないこと
2022年12月06日

入居の申し込みはいただいたのですが、まだ前の賃借人が退去もしていないのです。ただ最近浴室乾燥機の更新で不動産屋が中に入った時は綺麗なようだったとは聞いています。できればクリーニングだけで済むと良いのですが。不動産というのは契約して入居するまで油断はできません。ドタキャンの経験はいままで一度もありませんが、ないとは言えません、不動産ブログとか読んでいるとドタキャンは多いです。ただ物件が強ければ強いほど、トタキャンもでづらいしドタキャンへの対応力があがります。できれば2番手を確保したいところです。ただ2番手てのは借りる方にはメリットないです。2番手で良いという人はいません。自分が住むんだから必ず他を探しますよね。そこで業者にはうまいこと頑張って欲しいところで業者にも競合を見せてハッパをかけています。株も不動産も同じですけど何が起こるかわからないものです。だからこそ手厚くすることは無駄なようで無駄ではないのです。一見無駄なものが長い目では強靭さになっていく。

朝の写真からしばらくした写真。写真ではわかりづらいですけど夜降った雪がまた降り出しました。かなり降ってます。わたしがいるマンションは雪かきは全部ホテルがやってくれますので雪はただ見ていれば良いです。雪が降ると部屋にいて雪を眺めたり温泉に入っているだけで幸せな気持ちになります。ムーミン谷の冬籠りぽくなるのです。こんなに雪が降ると当然ゴルフはできませんのでバイトもなくなります。なんのためにさいたまから来たんだ、とは思いません。こうやって来る理由があった方が楽しいのです。天候なんだからそれこそどうなるかわからない。これも無駄なようなで無駄ではないのです。だいたいこんな素敵な景色を見てコーヒーをいただいたり温泉に入れるんだから、文句を言うのは無粋ってもんです。
- 関連記事
-
-
現場の噂、感覚はバカにできない 2019/09/08
-
災害と不動産投資 2019/11/04
-
賃貸物件の維持管理費用も高騰 2022/07/10
-
取引相手に喜んでもらうということ 2020/01/21
-
食うのに困らないなら「これは間違いないな」てものだけやっておれば良い 2023/06/19
-