証券会社で日本一の支店はどこ?

2022年12月04日
0
サラリーマンライフ
16700567110.jpeg
上野はいちょうが主役です

これは証券会社に長年勤務していた友人から聞いた話。答えは京都支店なんだそうです。県の格じゃなくて支店の格が日本で一番高いのが京都支店なんですって。一番はたぶん本店なんでしょうが、支店で言うと大阪支店でも横浜支店でもないそうです。それと立派な企業が多いのも京都だそうでそれは確かにそうですが、もちろん経済規模の話じゃないです。投資をしている人間とそのお金の量が大きいのが京都支店ってことなんでしょう。その友人は京都支店長にはなれなかったそうです、理由は40代で大きな病気をして一年近く会社を休んだから。その後無理が聞かない体になって出世コースから外れたようです。激務の証券会社では体を壊して出世戦線から離脱する人間はけっこういるそうです。健康管理も仕事のうちってことですかね。でもまだ働けて給料もけっこうもらってるんで割と温情ある会社みたいです。

証券会社の友人の話なんか聞いていると、やはり日々時間に追われていたとわかります。金融取引なんだから当然ですよね。本当にわたしなんか遊んでいたに近いサラリーマンだったなあて思います。とくに時間の制限がなくてよくさぼっていた。午前中お客さんにところに行って午後からゴルフなんて平気でやっていた。仕事前の早朝ゴルフは日課みたいなもの。夏休みは23連休とか。毎年のように海外旅行を家族でしていた。GWクリスマスは15連休とか。給料は年俸制で時間の制限はまったくなかったのです。何をしていても文句は言われないけど実績がでないと失脚するポジションでした。まあ営業マーケティングの責任者として働き方はずいぶん変えました。ただこれも実績あっての話でしたね。今はそんな休む人間はいないようです。
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

更新順
同カテゴリ