京都の人でも多分そんな見てない紅葉3
2022年11月29日

知恩院ですが
普段閉まっている薄暮の時間の紅葉

ライトアップも綺麗ですが
自然の光の方が紅葉が引き立つ気がします

完全に陽が沈むとこんな感じ
知恩院は日中も夜も公開されていますが、午後4時に一旦閉まり午後6時にライトアップがオープンします。閉まっている2時間をダイナースクラブが借り切って講話と念仏と紅葉ライトアップという企画で、薄暮の紅葉が見れる珍しいチャンスです。ちなみに参加料は4000円。ライトアップは綺麗なんですがライトの光が強くてきつい印象もあります。薄暮の時間だとライトアップと自然の太陽光がうまく調和して落ち着いた雰囲気になります。意外とお値打ちかもって思いました。写真撮るのも楽です。

国宝の御影堂もライトアップですが

やはり完全に陽が沈む前の方が自然です

これはプロジェクション
お遊びですが
お庭でもいろいろやってました
- 関連記事
-
-
半導体メーカーにいたわたしが半導体業界に投資をしない理由 2022/10/09
-
掛け捨て医療保険 2013/09/27
-
平常心 2013/12/03
-
偽装隠蔽の話の続き 2020/06/27
-
金持ちは金持ち同士自慢し合う? 2022/08/25
-