毎年のようにハワイに行って時代が夢のようです

2022年11月19日
4
日々の雑感ーリタイアライフ
16686903630.jpeg
栃木県民とちまるゴルフ場に夫婦で出場
かみさんは好調、わたしは絶不調
理由は距離が合わず全部ショートしたから
不調の理由はラウンド後に判明しました
わたしは距離計を持っていてとくに慣れていないコースでは多用するのですが
知らないうちにヤード表示がメートル表示に変わっていました
これはショートするわけだ
ある意味納得
16687791770.jpeg
こんなランチがついて
1ラウンド3900円です
さいたまの半額どころじゃない三分の一です
ハワイの何分の1?
現役時代毎年のようにハワイに行っていたなんて
今では夢のようです
今は行きたいとは思いません
ストレスが強いとハワイに行きたくなる気がします
自分はそうでした
ハワイの風でストレスが溶けていく実感がありましたから
今のわたしにはハワイは必要ないってことですかね
関連記事

Comments 4

There are no comments yet.

トール  

夢のような

ハルトモさん、
トールです。当時は夢のような円高だったからハワイは楽しかったでしょう。笑い
円高は日本企業の給与が上がらなかった大きな原因ですが、外資の企業で国内で働くと相対的に日本企業と逆になりますね。

当時、猛烈に働いていた日本人は既にいないので、今猛烈に働けば日本企業でも大きく稼ぐ可能性があるかも、なんて考えます。
そのトリガーがこの円安ですね。笑い

2022/11/19 (Sat) 13:05
川口晴朋(ハルトモ)

川口晴朋(ハルトモ)  

Re: 夢のような

リゲインのコマーシャル、今の若い人がみたらなんて思うのでしょうね。

2022/11/20 (Sun) 04:10

トール  

To 川口晴朋(ハルトモ)さんTo 川口晴朋(ハルトモ)さん

今の若者はモンスターを飲むようです。笑い

2022/11/20 (Sun) 16:15

川口晴朋(ハルトモ)  

Re

飲んだことないです。美味しいのかな?

コメント投稿

更新順
同カテゴリ