株式と債券と不動産と、、いろんな投資をこなせるようになるために
2022年11月16日

もう手前は落葉しました
「競輪だけじゃなくて競馬も競艇もオートレースもいろいろできた方が絶対良いと思います。」なんて話があるわけないです。どんな投資もどんなやり方をしてもリスクがあるんですからまずはなにかに精通することだと思います。そうすると同じ投資だから通じるものがある。以前スキーの話をしましたけど、師匠は大回りもコブも小回りも基本は一緒だと言われます。これは例えば株で言うと長期も短期もテクニカルもファンダも根っこは一緒だってことです。その根っこがわかっている人はなんでもこなせる。わたしだってかなり短期のトレードをやったことも過去にあるんです。一方一つができない人は何をやってもたいしたことにならない。結局いろいろできるようになるためには何かひとつがちゃんとできるようになるってことじゃないでしょうか?
- 関連記事
-
-
株で成功する人は何が違うのか? 2022/02/11
-
株の勝ち負けと人間性の関係 2023/02/28
-
自分が好きですか? 2013/11/30
-
攻撃は最低の防御なり 2021/02/14
-
株式投資におけるFAIL SAFEという考え方 2020/11/20
-