塩漬け最長記録ってギネスにならないかな
2022年11月10日

どうやら雪ですかね?
那須は朝晩は冷えます
その友人に京都の相場師の話をしました。電話注文の時代に毎年1千万円ほどの利益を20年だし続けたのにバブル崩壊で大打撃をくらい現物株の多くは塩漬けにした。その後アベノミクスに乗ってだいぶ株価が戻ったのでボチボチと処分したのがおよそ30年後だった。友人にはだからあと10年待てばプラスになるかもよって言ったら、バカヤローその時俺が何歳になると思ってんだと、返されました。友人はわたしが株で儲けたことは知っていますが、わたしにはアドバイスは求めません。もう人から聞いて投資するのは懲りたそうです。わたしの知り合いでFP資格を持った人間がいますが、実際株はかなり下手でだいぶ損してます。そんな人間が人に資産運用のアドバイスしてるんです。金融業界にいる人間とかFPとは既成概念で凝り固まってしまうんでしょうか? 株なんてやめとけってわたしのアドバイスが結局一番親切なのかもしれません。それとも塩漬けでギネスを目指しますか?
- 関連記事
-
-
株ブログを読んで世の中がわかる 2019/11/15
-
円安ドル高進行 2013/01/12
-
あなたも株のプロになれる 2018/10/31
-
ダブルスコープは他人事? 2022/09/21
-
よくそんなんで投資できるなって感心したりします 2022/03/28
-