会社を応援する気が本当にあるなら、、
2022年11月10日

よく会社を応援するつもりで株を買うと言う人がいますけど、株価が上がればすぐに利確するような人がその会社を応援しているって誰も思わないでしょう。会社名を挙げて「ガンバレー」とか言う人もいますけど、会社が頑張れじゃないんですよね。会社はどうでもいいから株価が上がればそれでいいんでしょう。そんなんで応援なんて言うと会社の経営者とか働いている人に失礼じゃないかって思います。拝観料収めない関西のおばちゃんの話をここで書いたんですけど、傑作なことにその二人ちゃんとお祈りはしていたんです。何を祈ったか知らないけど、とんでもないでしょ? あれやこれやといろいろと買い「なんとか株式会社がんばれー」と祈っている人と被って見えます。そんなに祈りたければ寺に行ったらいいのです。 瞑想とか写経でもすればいかに自分が図々しいこと言っているか気がつくかもしれません。まあ瞑想も写経も無料じゃないです。ちゃんと代金払ってやることです。
- 関連記事
-
-
特許申請を読むと株価がわかるのか? 2022/11/19
-
なぜ億り人はみなコロナワクチンを打つのか 2021/08/30
-
上手いから勝つんじゃなく勝つ人間が上手いのよ 2022/12/22
-
相場で困ってる人を助けたい? 2019/11/11
-
新NISAは短期売買には向かないと言える単純な理由 2023/12/03
-