何も引き継がない幸せ、先達の思いを引き継ぐ幸せ

2022年11月04日
0
旅を楽しむコツ
16674546150.jpeg
真田ミュージアム@九度山
とうとうやってきました九度山
わたしが愛する真田昌幸終焉の地です
16674544920.jpeg
真田昌幸、幸村父子がかつて住んだ跡
まさに真田庵

長野県群馬県にまたがる真田家ゆかりの地はほとんど巡ってきて、ついにやってきました真田昌幸終焉の地、九度山@和歌山。私自身が昌幸の昌をもつだけに特段の思いを感じます。戦では負け知らず痛快な人生を歩んだ昌幸でしたが、ここ九度山で政治的には失意の思いで生涯を終えます。世の中が自分がよかれと思う方向と違った方角に進む。さぞかし悔しかったのだろうと思います。ここ九度山に来て昌幸の無念を感じた思いがしました。その意を継ぐ幸村も遂には大阪の陣で活躍したとはいえ非業の死。

思い通りにいかなくとも爽やかに生きよ、それが我が定め。これが真田家の系譜なのでしょうか。わたしも少しセンチになりました。わたし自身は自分が描く思う存分の活躍と幸せを得ましたが、何も引き継がないからこそ今のわたしの幸せがあるとも言えるわけです。苦しい代わりに自由に生きることができた。一方先代の思いを胸に生きる人生もある。両極端の両者に同質性を見るのはわたしだけでしょうか? ただただ言えるのは与えられた環境で懸命に生きる。それだけなのかもしれません。

16674545910.jpeg
山深い九度山から和歌山市内へ
高速道路が開通していたので早かったです
無念の微塵も感じさせない和歌山城
16674749630.jpeg
和歌山城から大阪湾を望む
16674545280.jpeg
評判の和歌山ラーメン店
これも無念なし
16674544580.jpeg


関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

更新順
同カテゴリ