リタイアライフの新人さんへ

2022年11月02日
0
日々の雑感ーリタイアライフ
16673011900.jpeg

わたしの同級生の多くはまだ働いていますが、最近リタイアって人間が少しづつ増えてます。会社てのは60歳で定年ってのは普通のわけですけど最近は再雇用も一般的で65歳でリタイアって人も多い。いずれにせよ60歳でも65歳でもリタイアライフでは新人さんのわけです。これから20年30年リタイアライフを歩んでいくわけです。特にサラリーマンの場合はリタイアライフの準備を十分してこなかった人が多いって印象があります。さてこれからってわけです。わたしみたいに50歳前からあれやこれやと試行錯誤してリタイアの準備をして実際54歳で自己都合退職なんてのは珍しい。わたしなどは会社をやめて10年ですから、リタイアライフではようやく中堅かなって感じですけど、友人と話したり、あるいはいろんなリタイアブログとか見ていると、わたしから見ると、なんでもかんでもこの先それこそ死ぬまで見通せたくらいに達観したような新人さんてのが多いです。

「まだ新人でしょ? 達観するの早くないすか?」って思います。なぜかそんなことを言うのかと言うと わたしで10年目ですけど、10年前とだいぶ考え方変わりましたよ。やりたいことも変わってます。人間てのは変わっていくものです。いろんな知恵もついてきます。リタイアライフなりに経験も積みます。環境だって変化します。そうしますとリタイアライフを始めた時にこれから20年30年こうだなって思ったものがそうじゃなかったってことにけっこうなるんです。逆にならなきゃ人生つまらない。会社人生だって同じじゃないですか? いろいろあるんです。その変化を自ら楽しむって心持ちを持ったほうが人生充実するんじゃないか?てわたしは思います。あまり自分を固めないことです。本当に固まっちゃいますよ。(そういう人も多い)まあわたしは64歳なんであまり偉そうにも言えませんけど一応10年目ですから新人さんにはちょっと言ってもいいかなって思って書いてみました。わたしが尊敬する西野先生も言われました。「人生死ぬまで青春!」わたしはそう思って生きてます。

関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

更新順
同カテゴリ