「正答」で思考を止めない
2022年10月27日

いくら頭が良くても考えるのを止めてしまえばそこで終わりです。つまり考え続ける人間にいつかどこかで抜かれる。私自身にもしも思考面での優位性があるとしたら、決して考え続けることを止めないことではないかと思います。とにかくわたしはしつこく考える。どれだけ考えて考えてもまださらにもっと良いものを追い求める。たとえば投資でどこまでやれば勝てるのか?ということ聞いてくる人がいるのですが、でもわたしはどこまでも考え続けるべきだと思う。なぜなら勝負の世界では相手がいる以上自分よりさらに深く考える人間がいたら負けるからです。わたしはかなり油断のならぬ環境に育ちました。大人が正しいという答えがどうにも怪しくてそこで安心できない、そんな環境で育ったので考え続けて自分なりに納得をを追い止めるしかない。どこまでやれば良いのかじゃないのです、やる以上どこまでもやるのです。これ以上ないというくらい。思考を停止して良い時は自分が自分なりに納得できる成果を得た時です。他者が決めたいわゆる「正答」なんてわたしは信用しないのです。
- 関連記事
-
-
好かれるよりも信頼される人間になる 2022/06/23
-
頭が良いということ@実社会 2019/03/30
-
どの時期をどう生きれば人生の幸福度満足度に繋がるのか?−3 2022/07/26
-
自分の原始心象風景を忘れずに生きる 2020/12/12
-
扇風機を買った 2018/06/18
-