「正直中途半端なんですよね」
2022年10月25日

松島の観光スポットかから少し外れた港
その日に取れた牡蠣などをその場で食べさせてくれます

生もありましたが
こっちの方が美味しそうに見えましたので
いただきました

これで150円です
一個のはずがおまけだと言って三つもいれてくれました
田舎はいいですね
結局それなりの覚悟で人の数倍努力しないと勝てないって話を書いているんですけど、それくらいちゃんとやれるならけっこう勝てると思うのです。2千万円−3千万円なんて控えめなくらい。つまり毎月手堅くいくらか勝ちたいとか、小銭の利確で満足ってのはなんかわたしからすると中途半端に感じるんです。それくらいのレベルだと負けることも多いし含み損てのは大きなリスクだと思います。それが投資だって教える人もいますけど、ちゃんとやってしっかりと勝ったほうがよくないすか? 金のやりとりじゃなくて資産形成ってことです。さもなきゃ勝ったり負けたりで時間と労力の無駄って気がするんです。将来豊かに暮らしたいと考えるなら。今ちょっくら利確したって長い目ではどうにもならないでしょう。まああくまでもわたしの感覚ですけどね。
あくまでも趣味で株の値動きに一喜一憂してわずかな利確を楽しむような人の話じゃないです。そういう人はそれで楽しくやってるんだからそれでいいとは思います。でもそういう人は「わたしは趣味でお金のやりとりを楽しんでいて資産形成目的ではないです」って看板上げた方がいいんじゃないかなと思います。右も左もわからない初心者がそれが本格的資産形成と思って真似しちゃうかもしれない。お金のやりとりをしたい人と真面目に資産形成しようって人は棲み分けたほうがお互い話が通じていいんじゃないしら? いわゆる投機家VS投資家、なんて思ってます。もちろんわたしは後者向けに書いてます。それも個人的革命を目指すくらいの気概のある人です。
- 関連記事
-
-
なぜワーゲンばかり買うのか 2013/09/03
-
KPOAは最高 2013/05/18
-
まったり 2017/01/02
-
車を買うのが好き 2015/03/15
-
シーズン初滑りも雪不足深刻 2019/12/20
-