株は楽して簡単には儲かりませんが、楽とか簡単ってどの程度のこと?
2022年10月22日
「株は楽して簡単には儲かりません」とはよく言われることですが、この「楽」とか「簡単」の程度が人の感じ方次第ですから自分では苦労しているつもりでも人から見たら楽しようとしている、簡単に勝とうとしているという場合もあるでしょうし、逆に人から見たら簡単にやっているように見えて実は相当の努力をしているってこともあると思います。総論として株は簡単に儲かるわけがありません。理由は負ける人の方がずっと多いからです。ではどれだけどんな努力と苦労すれば勝てるようになるのか? これが勘違いしている人が多いのです。勘違いしたまま永遠の初心者に落ち着いてしまう人もいます。これは当たり前です。勘違いしている人が多いからこそ負ける人のほうが多いのです。誰も勘違いしていなければみんな勝つはずです。
ネットのSNSとかブログで誰かに投資テクニックのアドバイスをもらったり銘柄を教えてもらったりしながら勝てるようになろうとするってのは、わたしから見ると楽して簡単に儲けようとしているようにしか見えません。ご自分たちは苦労しているおつもりなんでしょうけど、17年株ブログを見ていますけどわたしはそれで勝てるようになった、成功したって人を一人もみたことないのです。多くは消えて退場していく。星の数ほどアカウントがあるのだから一人くらい大成功となってもよくありませんか? ということでこれからみんなが急に勝つようになるとは到底思えません。それどころか今までよりずっと厳しい時代が来るかもしれませんよ。教える方さえ消えていく時代です。過去に何度も起こったことです。
- 関連記事
-
-
投資と老いの関係 2021/08/25
-
捕食者もいろいろ 2015/04/01
-
割安だから買うでは、わたしは弱いと思います 2022/09/23
-
奥様は負け組投資家? 2019/12/14
-
ムーミン谷はなにもないけどなにかある 2022/08/12
-