含み損でも、いいじゃないの幸せならば

2022年10月18日
0
株式投資
16660592270.jpeg
今年もスキーシーズン券です
早割で購入32000円
16660592450.jpeg
紅葉はピークですね

株式投資ってのは始める時には現金を用意するわけです。誰でも最初は現金。その現金を持って何を追い求めるかです。わたしは現金を投じて、結果資産形成に成功したわけです。基本的姿として株の勝ち組は資産形成の成功者なんです。つまり投資というのは含み益を作ってなんぼなんです。(そうでない凄腕マネーゲーマーもいますけど)それが凄腕でもない素人が金を賭けてお金を欲しがる。これでは金をやりとりをしているだけですから博打と変わりません。金を賭けて金をもらおうとしたら株式投資はマネーゲームになります。わたしは競輪で車券師というバリバリのギャンブラーでしたからたぶん読者の誰よりもギャンブルに明るいですが、ギャンブルてのはお金のやりとりですから厳しい世界です。

16660592060.jpeg

コツコツドカンは実はマネーゲーム。なんでそんな厳しい世界に来たがるのか? きっとその方が簡単に見えるんでしょうね。それにして含み損が増えてくるとやたら自分の幸せを強調する人っているんです。別に株なんか関係ないもーんとかわたしは株だけで生きているわけじゃないとか。毎日株価見ているくせに。昔、歌がありました。「いいじゃないの、幸せならば」含み損でもいいじゃないの幸せならばってことでしょうか? でもこの歌結構無理があるんですよね。だいたい含み損だと幸せってことありますか? わたしは含み損はまったくないけど幸せですよ。どちらかといえば含み益の方が幸せじゃないかしら?

16660591580.jpeg
今のところですけど
自由に体は動くし
家族でとくに心配もないし
もちろん時間もお金も自由に使えるし
「いいじゃないの」って感じです
無理に「幸せならば」なんてフレーズ要りません
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

更新順
同カテゴリ