最強、ほぼ負けがない不動産投資
2022年10月17日
わたしの友人知人で元でも現でも転勤族はものすごく多いですけど、特に首都圏のマンションなんかの場合誰かが不動産賃貸で破綻したという話は聞いたことがありません。実際世の中で転勤族が自宅を不動産賃貸に出して破綻するってことは不動産が理由としてはほぼないでしょう。だって普通は転勤先で借上げ社宅なりが用意されるわけです。どうせ自分の家なんだからローンは返すのが当たり前。でもタダで社宅に住んでいれば賃貸に出した家賃収入は丸々儲けになるわけです。仮に空き家になってもそれでもともとなんです。実際は賃貸用に作られたものより自分が住むために買った家の方が借り手はつきやすいです。それだけ質が高くて資産価値もあるからです。つまりこの転勤族と同じ状態を作れば不動産投資でまず失敗はないだろうとわたしは考えたわけです。どうすれば良いか? 誰でも住みたくなるような家を無借金でキャッシュで買えばいいのです。それも余裕資金で。そうすれば空き家でも身銭が出て行くことはない。厳密には少しあるけど、そもそも分譲物件は賃貸市場で強いので長いこと空き家になるなんてことないです。
わたしの場合複数軒ファミリーマンションを持ってますけどリフォーム期間以外で未入居だったことが始めて以来10数年一度もないです。加えてそこらの不動産投資家と競合することもない。駅近の分譲マンションなんて不動産投資家が買っても儲からないからです。利回りがでないので借金返したら赤字になる。だから普通の不動産投資家は買いません。競合するのは少ない転勤族だけど彼らは自分のローンもあるし安く貸し出したりしません。そもそも価値ある家ですから。そして一番の強みは売りたい時に売れるということです。買い手は投資家じゃありません。住みたい人が買う。そんなに値切られない。アパートなんて投資家しか買い手はいないのです。金儲けが目的の人間に売るのは大変です。ただわたしみたいにできる人がそんなにいない。その余裕あるキャッシュをどう作るかってってことです。ただ株で成功した人はわたしのようなことあまりしないです。株で儲ければいいやって思うようです。不動産賃貸なんて面倒だと思うようです。そうでもないです。わたしの場合は株式投資の方がよほど面倒です。良い物件なら安心できる自分年金になります。ただ不動産は買い時ってのものがありますからそれを逃さないことです。わたしはもう買う予定はないです。
- 関連記事
-
-
結局株の儲けで不動産を買っておいてよかったです 2022/07/24
-
計画が狂って担当者が切れた不動産販売会社とのやりとり 2023/02/20
-
安心安全な家に住む 2023/01/19
-
油断ならぬ日本の税務当局 2019/03/04
-
リゾートマンションの賢い選び方<基本編> 2022/08/15
-