米国債を買いました
2022年10月16日


いつも買う「角上魚類」ですが
鍋セットとかアヒージョセット
とかブイヤーベースセット
をそこで作って売っていて安くてお手軽です
夫婦二人でいただく場合など十分です
これはブイヤーベースセットにアヒージョセットを一緒にしました

わたしが保有する米国株の利回りは現在の株価で5%ほどです。一方で米国債は4%になっていますのでまだ株を保有し続けた方が有利ですが、どっちでもいい感じです。今後逆転するなら株を手放して米国債に乗り換えるという選択肢があるのかなと思っています。その場合に考慮しないといけないのは株を売ると納税が発生するということ。それと企業の配当の先行きです。今は増配方向ですが将来減配にならないとは言えません。いくら大企業と言ってもアメリカ国には敵いませんから安心度は米国債の方が高いのでどっちかなと思うくらいなら米国債かもしれません。米国債を買った原資は米国株の配当ですので為替リスクはほぼありません。厳密に言うと1ドル=100円ほどです。配当をドルで受け取る設定にしておいてよかったです。
株を売って国債を買う。アメリカ人がどう考えるかよくわかりませんけど、日本にいる限りは4%も利回りをもらえるなら株より債券の方が有利に思えます。物価高と言ったところでまだ日本は米国に比べたら穏やかなものだからです。日本にいる米国株をお持ちの方々はどういう行動をとっているのでしょうか? 証券会社の営業に聞いたところ、今日本人で米国株やドル建て債券を持っている人の多くは売るという流れだそうです。売って日本円にして為替差益を受け取るということらしいです。株価と為替で翻弄されるよりひとまず自国通貨で一段落ってことでしょうか? わたしは持っているドルはいくら為替差益が出ていても日本円にする気はないですが、、、
- 関連記事
-
-
言ってることの8割9割正しくても勝ち組になれない 2022/08/22
-
ウクライナ難民支援活動を応援するユニークな方法 2022/03/09
-
注文キャンセルしてひとまず無傷だけど 2020/09/01
-
親切な人だから正しいということではない 2022/06/05
-
人を批判するにも作法というものがある 2022/11/14
-