リタイアライフ、アクティブに遊んで暮らすって人って実はそんなにいない
2022年10月11日


わたしの同世代とか同級生とか見渡しても、それからいろんなリタイアブログとか読んでも、実はわたしのように遊びまくる暮らしをしている人ってあまり見ないです。よく羨ましい生活だって言われますけど、じゃあ真似するぞって人に会ったことがない。まず経済的に働かないと食っていけないって人が多いです。それから定年で会社は辞めたけど長いサラリーマン生活で消耗したのかそんなアクティブに遊ぶパワーが残っていないって人も多い。ゆったり静かに暮らしたいとか。でも結局ダラダラしててもしょうがないってまたアルバイトとかする人もいます。結局遊んで暮らすってのにも能力がいるってことなんです。それから現役時代からどういう暮らしをしたいかってビジョンがないといけない。人生だから繋がってるんです。
わたしの場合は40代なかばで株で億り人になって割と真剣に会社を辞めてどうやって暮らそうか考えました。いろんなことにも現役中トライした。芸人目指したり政治家目指したり、乗馬のインストラクターとかも考えた。今にして思えば笑っちゃうけど、それでいろいろ試して10年後に会社を辞めたわけです。リゾートライフだって車中泊に始まって賃貸で練習してそれで購入とわりと周到に準備しないとうまくいくもんじゃないです。今にして思えば現役の時から仕事一辺倒じゃなくてよく遊んできたってのが大きかったと思います。それと家族との時間を大切にして家族でよく遊んだ。家族みんな馬に乗れる家なんて聞いたことないでしょ。妻と今でも、ゴルフ、スキー、山歩き、サイクリング、などなんでも一緒に遊べるのも現役時代から一緒にやってきたからです。定年後さてどうしようか?じゃ、ちと遅いんじゃないでしょうか? まあわたしのようにしたければの話ですけど。羨ましいてよく言われるからこうやって言っているだけです。
- 関連記事
-
-
ホテルに安ボトル入ってます 2023/11/28
-
男子プロゴルフトーナメントが那須(塩原)にやってきた 2023/06/20
-
那須に売れないリゾートマンションはないけれど、、 2023/07/02
-
観光客の来ない那須町民の隠し湯 2022/08/10
-
結局リゾートマンションライフっていくらかかるのか? 2022/05/25
-