株ブログを参考にしたい、情報を得たいと思うなら
2022年10月09日


わたしは株日記というサブカテゴリーに登録していますが理由はサブカテとして一番登録数が多いからです。3600ほどあります。株ブログ全体のランキングではわたしは30位近辺を長いことウロウロしています。ちなみに競輪と自由人でも登録して振り分けています。一個に集中した方がランキングが上がるのかもしれませんが競輪も自由人も捨て難いです。株ブログ全体のランキングで最初の1ページに出てくるトップ50のブログは内容も充実していてかなりのアクセスがあるブログだとは思いますのでこういうところから自分が参考にするブログを探すと良いかと思います。FC2とかアメブロとか一個のブログサービスではいかにも世界が狭いということがランキングを見るとよくわかります。
- 関連記事
-
-
お金があると同じことをしていても気分がだいぶ違う、、なら 2021/06/09
-
株式投資を人に教えるということ(PBRの話の続き) 2022/01/15
-
ネットでは知ったかぶりほど言い争いをする 2021/02/10
-
「生き残る」の意味をはき違えてはいけない 2023/02/10
-
銘柄を絞ると集中投資は意味が違います 2023/05/28
-