SBIの株オプションで買って良い人って?
2022年10月07日


TwitterでSBI株オプションというワードでけっこう話題になっています。早速賛否両論出ているようです。一方で理解不能とかわけがわからんというコメントも結構出ています。商品自体わけがわからんものと言うことはないです。オプション取引の基本構造がわかっていない人が言うことでしょう。ちょっと調べて勉強すればわかることなんですが株式投資というのはそのちょっとをやらない人がまこと多いです。それでわかりもしないのに思い込みで決めつける。手を出すな!とか人に講釈する人もいる。手を出さないのは正解かもしれませんがちゃんとリスクとメリットがあるのだから仕組みを理解しておくべきでしょう。勉強不足だから理解できないという理由で拒否していたなら本当に良いものも弾くことになります。さてこの商品の本質は誰が何のためにプレミアムを払うのか?いったい何を期待しているのか?ってことです。その理由がわかるというのが理解の第一歩でしょう。
実はかなりの長文で商品の説明も書いたのですが、アップするのは止めました。こんなものわかっている人間には当たり前のことだし分ってない人にわざわざ説明するのはこのブログに似つかわしくないでしょう。ただそのわかってない人に意外とこの商品は似つかわしいのが皮肉です。よくいる初心者像で買って下がればどこまでも塩漬けで耐えるという人にはこの商品はうってつけかもしれません。買って下がるか下がって買うかの違いで結果は同じです。含み損はまぼろしい〜と開き直れる人ならプレミアムがもらえる分だけお得だと思います。逆の言い方をすれば、一般にはハイリスクと言われるオプションの売りと同じことを初心者は現物で平気でやっているってことなんです。つまり小さく儲けてどかんとやられる人たち。デリバティブだから危険だというのはじゃなくて危険なのは人そのものってことですね。最後にわたしは仕組み債でオプション取引について証券マンから基本構造は教わってもいますが、やった経験もないし詳しくもないので、もしご興味があるなら自分でよくお調べくださいませ。どこか間違ってるかもしれません。
- 関連記事
-
-
いっそ売りはしないのか? 2020/03/19
-
どうすれば毎日の値動きが気にならなくなるのか? 2022/10/01
-
ギャンブルとうまくつきあうこと 2020/10/20
-
強い投資家 2013/03/18
-
常に自分が知らない秘密があるという認識が大切 2022/03/01
-