個別株投資家なら日経平均とかNYダウとかどうでもよくないすか?
2022年10月06日
ネットでは日経平均がどっちに向かうとか見立てをしたがる人がたくさんいます。そんなの要らないでしょ。個別株投資家なら自分の保有株だけ気にしていればいいんじゃないですか? わたしは実際インデックスなんて気にしてません。保有株と連動しないってのもありますけど。そもそも末端の一個人投資家風情がなんで世界経済の先行きを気にしなきゃいけないのでしょう? そんなものどうでもよくないすか? だいたいろくに当たらないでしょう。それで挙句に難しい相場だと知ったような口を聞く。相場なんてどうでもいいのです。上げ相場だろうが下げ相場だろうが。自分でここは入れるというところで入って、出るというところで出ればいいのです。企業価値で株式投資をするのであれば、その企業価値と株価で決断するだけで、全体のトレンドなんて関係ないのです。なんでそうやって株式投資を難しくして、こねくり回すのか? わたしにはとても不思議に見えます。だってその挙句にたいして儲からない人ばかりなんです。株式投資も投資家同士の競争という見方をすれば、素人がテクニカルで差別化するのは非常に困難です。難しい相場の先行きなんかより企業の研究したほうがよくないすか? ただ企業研究て四季報読むことじゃないと思います。そんな誰でも読んでいるもの読んでも差別化なんてできないでしょう。



読者から質問をいただきました前の記事の写真はどこですか?
ハルシュタットという街です
美しい街です
地図の右端にウィーン、左端にザルツブルグがありますので
それでどのあたりか見当がつくと思います

このあたりは映画サウンドオブミュージックの撮影地です
あの映画オーストリアで撮影されたんですね
- 関連記事
-
-
株式投資が好きですか? 2022/09/08
-
専業主婦を食い物にするーデイトレ・FX 2020/01/31
-
なぜ炎上するのか?(投資関連) 2022/05/19
-
わたしが「下手くそは株をやるな」と言う理由 2022/08/06
-
サラリーマンと株式投資の関係って 2021/07/30
-