情報要らないのわたしが参考に読む数少ない金融のプロのブログ
2022年10月04日
ーーーーーーーーーーーーーーー以下引用抜粋ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
記事のタイトルは株山人氏のブログのことです。自分の言葉で平易にわかりやすく書いてくれるのでわたしでもなんとか理解できます。もちろんこの方のいうことを参考に投資をするわけじゃないけど、新聞とか雑誌を読むより参考になると思ってます。時々質問もしています。ちなみに「株山人」は「かぶやもうど」と読ませたいですね。それか「かぶやまんちゅう」
1980年に大学を卒業して大手証券に入社したのが株との最初につながり。投資情報部で10年間、株式や市場の研究に打ち込んだ。地味な企業調査や市場分析で明け暮れた。1990年バブル崩壊後ロンドンに渡り、英国人ファンドマネージャーたちを相手に日本株営業を7年間やった。1997年に東京に戻り、証券会社の自己勘定運用を担当した。現物、先物、オプション何を使ってもいいし、裁定取引から、アウトライト、ロングショートまでなんでもありだった。2007年に運用会社に移り、株式運用部長、運用本部長CIOとして主として運用部門を担当。国内ではGPIFなどの年金顧客回りもしたが、投信の企画や運用もした。60歳定年で退任し、八ヶ岳の田舎暮らしを始めた。@2018年
ーーーーー引用抜粋終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

- 関連記事
-
-
20年以上負け知らずで確実に日銭を稼ぐ方法 2021/05/03
-
儲けるよりも大切なこと 2017/09/22
-
専業主婦だって自分で稼ぎたい=それが株式投資の動機だと、、、ちと危ないかも 2022/10/08
-
切れない刀で何を切る? 2022/09/01
-
株価の将来を予測することは可能か不可能か? 2014/01/25
-