株式投資の世界は綺麗事で済みますか?
2022年09月30日

今日は観戦でなく夫婦でホームコースに出場

午後スルーでしたが
夕日も鮮やかに、遠目に富士山も
長年社会人をやってきて苦手な人というか、あまり近づきたく人というのがいます。いわゆる綺麗事をかざす人です。正論を振り回す人とも言えます。綺麗事を語る人に下心を持つ人もいますが、その多くは育ちが良い人です。綺麗事だけ見て生きてこれた幸せな人たちなのでしょうか。いわゆる善人さんですので、気持ちは優しい人が多いです。ただ世情の汚い部分を見てきていないせいかどこかビジネスという勝負の世界とは違和感を感じる部分がある。もちろん彼らに罪はないわけです。たぶん知らないだけなのです。だからこそ会話が成り立たない苦手な人ということです。
株ネットの世界でも綺麗事をかざす人というのはいます。皆さん一緒に儲けましょうとか、はたまた証券投資で世の中良くするとか。それは実現できればたいしたものですが、実現してから唱えればいいのになってわたしなどは思ってしまうのです。できもしない綺麗事などわたしは語りたくないと思う。わたしの知り合いで、それこそ同級生でも証券会社や銀行の人間もいますけど、彼からは決して株式投資は綺麗事ではすまない世界だという本音は聞いています。むしろ個人投資家は食い物にされていると。それはわたしの実感でもあり、だからこそ勝者敗者のきつい話も散々書いてきているわけです。株ネットの世界では綺麗事を言う人には一歩引いた方が良いというのがわたしの考えです。決して悪い人たちではないのかもしれませんが、善人だからと儲ける損するとは別の話です。
- 関連記事
-
-
わたしが生涯で買った株 2020/11/29
-
東京都の食料自給率は0% 2022/04/09
-
割安株を探せ 2020/04/28
-
あるべき株価はわからなくても、、大きな値札の間違いなら見つけられる 2023/03/14
-
旅に持っていく本 2020/12/01
-