株は99%メンタルじゃないですよ
2022年09月26日

これから株価がどう動くかはしりませんけど、株が下がってくると、急に「株なんか自分の人生ではどってことないもの」とか「株なんか単なる趣味です」とか距離と取った言い方をする人が増えるってのはこれは株ネットの不変の傾向です。今まで毎日株ポジションとか分析の話しか書いていなかった人が急に私生活とか語り出したら、これはまさに「炭鉱のカナリヤ」ですね。ここでも靴磨きの少年のわたしを何度も書いていますけど、ここ最近については誰が靴磨きの少年なんてのは決まった話なんです。
さてちょっと地合いが厳しくなると出てくるのは、株はメンタルという話。株はメンタルが難しいとど素人や初心者がしたり顔で言うのも地合いが悪くなるとこれも恒例です。まったく違います。多くの人は技術や理論の甘さを棚にあげてメンタルのせいにしているだけでしょう。深く検討もせずに安易に仕掛けるから、不安とか恐怖とかを感じるのです。スポーツとかも同じですね。メンタルってのは技術を突き詰めてから初めて言えるセリフなんです。わたしはメンタルを鍛えるというよりメンタル的にきついような勝負はするべきでないと思います。
- 関連記事
-
-
含み損は損出ししても幻? 2022/10/18
-
儲けるよりも当たると嬉しいヘボ競馬(株も?) 2023/01/14
-
ほぼ一年半ぶりに買いを入れました 2022/03/10
-
投資と投機 2013/03/04
-
正しい?ナンピンの考え方とは 2022/11/30
-