4Kテレビはパソコンのモニターとしてどうなの?
2022年09月24日

1、4Kは解像度が高すぎる
MacBook Airの画面は綺麗ですが4Kより低いので4Kモニターに出す場合は画面がかなり小さく表示されます。そこでドラッグして画面を大きくしてかつ字も大きくすればよく見えるのですが、それでまたパソコンに戻した時に字が大きくなりすぎてまた元に戻さないといけない。つまり4Kテレビに接続するたびに画面とフォントの調整をしないといけない。デスクトップのパソコンなら固定なので問題ないとは思います。ちなみにフルハイビジョンテレビならどうかというと解像度がmacより改造が低くて画面が粗くなります。ちょうど良い2Kのテレビは売ってないと思います。
2、4Kテレビはデカすぎて扱いづらい
4Kテレビはだいたい40ンチ以上になると思います。いくらなんでもデカすぎます。27インチでもデカすぎと思うのにそれ以上。映画は一番前の席で見るんだというくらいの人なら良いかもしれません。それと画面の高さと角度がモニターのように調整できない。実際画面とどれくらい離れて操作するかにもよると思います。ゲーミングモニターなどに使うならいいのかもしれませんが、ゲームの場合は解像度以外に求められるスペックがありますからゲームやる人ならわかっているんだと思います。
ということでわたしはWQHD,いわゆる2KのLGのモニターを買いました。まああえて言うならテレビとモニター両方欲しいけど両方買う予算がないと言う人はチャレンジしてもいいかなって思います。それでやっぱりダメだと思えばそこからモニターを買ってもいい。大事なのはパソコン本体の画面解像度とのマッチングだと思います。同じ解像度でも画面が大きくなると画像は粗く見えますので、実際自分でパソコンを持ち込んでお店で繋いで確認したほうが良いと思います。
- 関連記事
-
-
楽天モバイル1ギガまで無料に落とし穴はないか? 2021/03/04
-
指紋認証 2014/10/01
-
同じLINEアカウントをスマホ+スマホ or Android タブレットで使う方法 2021/01/18
-
リタイア族のパソコン選び 2021/10/25
-
パソコンの画面を見やすく疲れにくくするために 2022/05/22
-