ウイーン
デーンハーグ
モンマルトル
堂崎天守堂@五島列島
東武ワールドスクウェアやはり楽しかったです
行ったところが多いので思い出しながら見て回れます
え、こんなのもあるんだって
わたしが嬉しくなったものの写真をあげてみました
ちなみにこれは現物
経年変化で色褪せましたかね?
「
企業価値を算出する人たち」と言う記事を以前書きました。世の中には算出する人たちはいるのです。でないと企業買収できません。ただこれができる個人投資家がいるのかと言うと普通はできないでしょう。時間も人手もかかります。ただ大きく外れたなと見当をつけられる時もあるのでその時に出動するのです。それが前に書いた記事。わたしが気にしているのは時価総額と利益の時間軸の変動です。他の数字はそれほど気にしてません。そもそも数字の意味が本当にわかっている人がどれだけいるか?
以前
PERの単位は「年」だと書いたらかなり詳しい人からも驚かれました。理解できる人にはかなりの価値がある記事と思うのですがあまり読まれません。わかりやすく書いてもまだ難しいのかしら? ちなみにわたしはPBRって投資判断上意味ないと思ってます。理由も以前書きました。なにせ数字の意味を一から理解することです。
- 関連記事
-