割安だから買うでは、わたしは弱いと思います
2022年09月23日
割安な株を仕入れてのんびりと待っていればいつか見直されて株価が上がる時もあるという考え方はわたしは採用しません。自分が知らない理由があってその株価に落ち着いているのかもしれません。わたしの場合は、なぜ今割安になっているのか? どういう状態になればそれが見直されて株価が上昇するのか? その目処がわかっている場合に投資をします。
トヨタはブレーキのスキャンダルで大幅に株価を落としました。わたしは濡れ衣だと確信していましたから自信を持って買い進みました。濡れ衣が晴れれば株価は戻るに決まっているからです。わたしがついていたのはちょうどリーマンショックと重なったことです。もともと根を崩しているのがさらに大きく下げた。ボッシュの場合は世界的な自動車部品業界の再編と技術の置き換えによる時間的狭間で大きく値を下げた。それが市場に認知されて新しい製品が世に出てくることで一気に見直された。わたしの場合は果報は寝て待てじゃなくて、見て待てです。
- 関連記事
-
-
30歳で2000億円を騙し集めた男 2021/02/24
-
スポーツは仲間が大切、株仲間は要らない 2022/07/13
-
誰が「株の目利き」なのか 2022/12/26
-
暫くぶりに株価をチェックしたら 2021/11/03
-
一発屋とコツコツ屋 2021/05/07
-