私が大企業の株しか手を出さない理由

2022年09月09日
0
株式投資
16626044350.jpeg
那須鶏は一応名物ですね

わたしは大企業の株にしか手を出さないのですが、その理由として、主戦場の自動車及び自動車部品メーカーは大企業が多いということがまずありますが、それ以上に中小企業というのは企業行動が読みづらいから避けているという理由があります。仮に大企業であってもオーナーの意向でどうにでもなる会社の株には手を出さない。強いリーダーシップは重要ですが度を超えるものは避けます、特にその経営者が信頼がおけないとわたしが考えた場合にはまったく投資対象になりえません。わたしが日産自動車に投資をしなかった理由がまさにそれでした。(ただし高利回りに社債は買いましたが)。よく会社では天の声とか言われますが、オーナーだと今までとまったく違ったことを平気で始める。もちろん優秀な経営者なら企業にとってはそれでもいいのでしょうが株式投資という意味ではわたしには扱いにくいということです。

わたしは大企業をの行動様式をよく理解した投資家ですので不得手なところには行かないということです。大企業の投資をするのはわたしは初心者さんにはおすすめします。誰でも知っているような大企業であればおかしな情報に振り回される可能性は低まります。仕手筋が入って株価が乱高下もしにくい。そして倒産の危険も低いし急激に業績が悪化する可能性も低い。もちろん企業ですからなにがおこるかわかりませんが、小さくて歴史も浅い会社よりはずっと安全です。創業から日も浅く上場したての中小企業をどこで聞きつけたか平気で「おもしろそー」と買う初心者さんなんてわたしには信じられません。こんなことを書いていると、得手なところがある人はいいけど、ない人はどうすればいいんですか?と聞く人もいます。得手を手にするまではやらなきゃいいのです。当たり前のことじゃないですか? 有利だと確信するから投資をするんです。おもしろそーで儲かるなら負ける人いないでしょう。
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

更新順
同カテゴリ