『コーラスライン』やはり映画と舞台は違う
2022年08月22日

これが舞台に引かれたほんまもんの
コーラスライン

終演後舞台と舞台裏のツアー
無料ですが抽選です
狭き門10人だけ
さすが強運のハルトモ君じゃなくて
カミさんが当選したので帯同できました

終演して拍手が始まると写真撮影可能になります
手間取ってこのシーンを逃さないように


わたしが何度も見た映画「コーラスライン」はマイケルダグラス主演でもうレンタルできません。ドキュメンタリー映画もできていますが、これは当然実際の舞台とは視点が違います、(予習にはいいけど)。そのマイケルダグラスの映画と実際の舞台のミュージカルですが、それぞれ良さがあります。映画の良さは俳優の表情までドアップでつぶさに観ることができることです。舞台ではわたしは11列目とかなり前の席を取りましたので表情は見えますがやはり間近で観るのとは違います。(近いのでオペラグラス持っていかなかった。) では舞台の良さは? それ以外の全てです。最初は映画とほぼ同じ流れですので知っている人間からするとかったるい印象はありますが、後半は目が離せません。
ちなみに映画ではザックことマイケルは踊らなかったと記憶しています。(たぶん踊れない)舞台ではザックもラリー(助手)もコーラスラインに加わります。14000円ですから見てない人に見て損はないとまでは言いませんが、実際見て損したと思う人はいないでしょう。気になったのは日曜日にも関わらずに意外と空席が目立ったことです。ただ流行ってないわけではないと思います。普通ミュージカルはそんな大きな会場では行われません。わたしが以前見たニューヨークのブロードウェイとか劇団四季は全然小さい会場でした。今回はオーチャードホールですから倍くらい大きい会場だったと思います。まあコロナの影響もあったんっだと思います。もうじき終わりです。みなさん生きているうちに見た方がいいですよ。

舞台からの客席はこう見えるんですね
- 関連記事
-
-
なぜドラマの町工場の社長はみんないい人なのか? 2021/01/25
-
真実を語らぬ者は悪か? 2015/03/16
-
記憶に残るアカデミー作品賞は? 2022/03/29
-
マシンガンプリーチャー(ネタバレバレ) 2015/12/21
-
幼稚な個 2015/03/18
-