株式投資でFIREを目指す人に総じて言えること

2022年08月11日
0
株式投資
16601737290.jpeg

16601738090.jpeg
ブレックファスト@マイホーム

Twitterとかネットの発信で目指せFIREって人が山ほど出てきます。実際FIREしましたって人のざっと100倍はいるでしょう。ただのFIREじゃなくてサイドFIREとか今はFIR60とかあるらしい。完全なFIREは無理っぽいとか、60歳でも早い方だぞってことらしいですが、それはそれでいいとして、目論み通り株式投資でうまくやってFIREできればいいのですが、その株式投資で必ずしも思うような成果を得られなかったらどうするつもりなんでしょう? ここが見えない人がほとんどなのです。FIREできないで終わり? その程度の願いなんですか? 株でFIREできるほど稼ぐ人がこの世にどれだけいると思います。本気でFIREやる気があるんだったら確率的に大いに想定される「うまくいかなかった時のこと」を考えておくべきじゃないでしょうか? 

つまりなんとしてもFIREするんだって強い意志を感じないってことです。であればたぶん株もうまくいかないだろうとわたしは思います。本気でやる気があるなら綿密にいろんなシナリオを想定して、考えられる手段を講じていくことです。別にFIREって言葉に縛られる必要もないです。自分がしたいこと、なりたい姿を明確にイメージして、そこに到達するロードマップを用意して、もちろんバックアッププランも準備しておくことです。株がだめなら副業してもいい、不動産をやってもいい。転職だって大いにあり得る。目標達成のためには目が出ないことはさっさと辞めるべきです。ただだらだらと株式投資を何十年も続けて結局日銭が欲しいと相場に張り付く。「結局株は趣味ですか?他にやることないんすか?」って老後にしたいかどうか、よくお考えになることです。

関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

更新順
同カテゴリ