奥さん旦那さんに自分の言葉でわかりやすく説明できる投資

2022年08月04日
0
株式投資

なんか「W億り人」(だぶるおくりびと)とかって言い方もあるみたいですけど、意味は2億ってことみたいですね。でもそれって変じゃないですか? だって「ダブル」って言うより「に」って言ったほうが短いじゃないですか?なんでわざわざ長くするの?「におくびと」て言えばいいような。その点はうちは本当のW億り人。夫婦で億り人。だからなんだってなもんすけどね。まあわたしのかみさんの偉いところは、投資についてはわたしを丸呑みしちゃうことです。でも投資以外ではそんなに信用されてないんです。「まあ投資は任せておく」て雰囲気で別に礼も言わないし。投資以外わたしの言うことハイハイと聞くわけじゃないです。

ただ凄いなとは思ってます。何が凄いかというとよくわかるって言うのです。わたしはすべての投資についてそれは丁寧にかみさんに説明します。配偶者に黙ってやって塩漬けとか言う光景は我が家にはないです。だまってやらないし塩漬けもしない。全然わかってない人が聞いてもきちんと理解できるようにわたしは話すんです。誰それって凄い株の先生がいてその人についていけば間違いないの、、て説明で納得する夫婦ならそれはそれで勝手にやればいいんですけど、我が家ではあり得ない。わたしは自分の言葉でまるで物語のようにわかりやすく説明する、それができないような投資はしない。

よく長年投資をしている人で妻の理解があったからこそとか言う人もいますけど、うちはそういうのないです。理解しようとするまでもなくわかる。迷惑かけたとかなんてのももちろんない。ちなみに株のブログを読んでいる人で株で儲けている人やベテランが苦労話や失敗談をすると喜んで聞く人って多いけど、その感覚は実は勝ち組からは遠いのです。もちろん失敗に学ぶのは悪いことではないけど、共感をもって自分を慰めるように聞くもんじゃないです。なぜそんな失敗をしたか論理的に分析して自分が同じ轍を踏まないって姿勢で聞くべきなんです。できないでしょ。初心者では。だからいくら初心者が聞いても意味はないってことなんですが、なんなら配偶者に説明すればいいのです。どうやってこの今から上達して勝てるようになるか? そのためには何をしなければいけないのか? 頷かせることができれば多少は見込みあるんでしょうね。
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

更新順
同カテゴリ