一度行ってみたかった「富弘美術館」

2022年07月29日
0
旅を楽しむコツ
16589648350.jpeg
朝食後にホテルのショップで
地域振興券を使って狙いの一品をゲット
16589930520.jpeg
オーストリアで買ったお気に入りのマグカップを
落として割ってしまったので
その後任です
スクリーンショット 2022-07-28 15.42.42
日光から桐生に抜けて埼玉まで伸びる国道122号線
日光から下ってみました
目的は
以前から一度行ってみたかった美術館
運動中の事故で全身麻痺になった方が口で筆を持ち
詩と絵を描かれています
詩人兼絵描きさん

スクリーンショット 2022-07-28 15.42.05
こんな感じ
スクリーンショット 2022-07-28 15.44.24
この美術館の素晴らしい点は
オーディオサービスで
作家自身が詩を朗読してくれることです
16589913830.jpeg
美術館からの景色も素晴らしい
ゆったりと時間が流れます
16589913520.jpeg
ついで足尾銅山も立ち寄りました
スクリーンショット 2022-07-28 15.53.21
中は涼しい!
古い坑道が保存されています
ここは田中正造が直訴しようとした
公害で教科書にもでていましたが
結果どうなったか?
あまり知られていません
その勉強も兼ねて
400年の歴史がありますので一度は行ってみる価値はあるかも
桐生からは県道69号を使い
上武道路に
国道17号線で
いっきにさいたままで戻りました
写経と富弘美術館の小さな旅はおしまい


関連記事

Comments 0

There are no comments yet.

コメント投稿

更新順
同カテゴリ