お金では買えないものを大切に生きる
2022年07月23日

隈研吾氏の「石の美術館」



夕食は焼肉
七人の仲間ですが今回二人はコロナ絡みで参加自粛で5人での実施となりました。県民割適用できる人間とできない人間がいましたので全部足して5で割って割り勘にしました。18歳の時からのつきあいですから45年ほど続いている仲間です。コロナの前は1年に1回のペースで会っていましたが、今回は3年ぶりでした。来年は7人全員揃うといいなって思います。一応来年は青森でやろうかということになりました。実施できればいいのですが。
お金では買えないものって検索するとたくさんヒットします。この話題はいろんな切り口で語られますが、わたしはお金では買えないと言われるものはたいてい持っている感じです。恵まれた人生だと思います。お金は困らない程度にあれば十分だと思います。わたしくらいの年齢になると買えないどころか絶対手に入らないものもたくさんあります。旧友や幼馴染との交流なんてのもその一つだと思います。こういうものは減ることはあっても増えることはない。今あるものを大切にしていくしかないですね。なんかこう考えてくるとこれからの人生お金で買えないものを中心に生きていけば間違いはない気がします。
- 関連記事
-
-
自分の子どもが過労死や自殺などしないために 2018/11/01
-
読むことと書くことと 2018/09/04
-
裕福な人が羨ましいですか? 2023/02/12
-
好きなことだけして生きる 2017/11/12
-
育ちの良し悪しと幸福度の関係 2022/06/26
-