とんかつは値段じゃなさそう、これぞ「庶民の味方」かも
2022年07月13日

さいたまから那須に向かう途中でとんかつが食べたくなったので
国道沿いにある前から気になっていたとんかつ屋に入ってみました
ランチでロース+ヒレカツ定食が1100円。
出てきたものがこれだけど実は食べて美味しくなかった。

肉は柔らかいのだけど薄めでパサパサしていている。
肉を叩いてるのかな?
ちょっと納得がいかないとんかつだったけどまあ全部食べました。
それで今度は那須からさいたまへの帰り道
ネットで検索すると
通り道の矢板に安くて評判の良いとんかつ屋があるらしい
ということで寄ってみました

まず油が良いとすぐにわかる
良い色でそれでけっこう大きい

一番端でもちゃんと厚い
これやこれや
全然ちゃうやんけ
これは美味しかったです
ロースカツ定食には
冷奴とお新香と味噌汁がついて
なんと食後のコーヒーもついて

ななんと900円
さいたまじゃ1800円でも十分やっていける
再訪確約もんです
カミさん連れて来よう
矢板駅そばのとんかつの「松島」さんでした
一階がおなじ松島で和食の店で
その2階です
串カツ定食も評判が良いようですが
ミックスフライ定食も興味あります
鰻というのは国産の鰻を食べればそれほどひどい店にあたることはないんだけど、とんかつとかあるいは天ぷらも同じ値段でずいぶんと差があることが多い気がします。なんでかは肉の専門家に知人がいるんで今度聞いておきましょう。とにかくとんかつは評判が良いところにいくべしってことなんだけど、上の店も実はネットの口コミでは悪くないのと、実際行った人間も美味しいって言ってたんです。やはり誰が言っているのかってのは大切ですね。さて松島さんのとんかつはすごいボリュームだったんだけど、これが全然胃にもたれないで夕方にはお腹が空いてきました。これがいいのか悪いのか?また食べちゃうじゃないって気もするけど、そこは抑えめにしておきますし帰ってからジムに行って汗を流しました。ということでとんかつは庶民の味方だってお話でした。もちろん金持ちの味方でもありますがね。
- 関連記事
-
-
月に一度は餃子の王将 2022/07/18
-
クラムチャウダー 2015/04/08
-
鰻、映画、ジャズ 2014/10/15
-
無傷 2015/09/08
-
GO TO EATに食わしてもらおう 2020/10/27
-