通信障害対策
2022年07月04日
電話もネットも通じないからと怒ってAUショップに乗り込んで怒鳴ったりするお客がいたとニュースでやっていたけど、ショップに怒鳴り込む暇があるならスタバにでも行ってコーヒーでも飲みながらネットに繋げばいいだろうって思います。電話はIP電話を使えば良い。スカイプとかなんかひとつくらいは入れておけばいいし、もちろんLINEでも通話ができる。電話がかかってくることが想定されて非常に重要な電話なら自分からかけておけばいい。
わたしなんかは2回線持ちだし、家にも固定回線があるし、なんにせよショップの人間を怒鳴る気なんかしない。なんか鬱憤がたまってんのかなって思います。ただ山とか海とか行く時には回線は2つ持っていたほうがよいなと改めて思いました。通信障害でなくても接続が不安定になることもあるわけで、その時にいろんな情報が遮断されて命に関わるってことはなくもないと思います。今のスマホにはだいたいシムは2種類入るので、予備の安いシムをひとつ入れておけば良いと思います。




鰻は出前ばかりでしたが
デパ地下の鰻はどうかなと買ってみたら
とても美味しかったです
店員から教わった通りアルミ箔に包んで
お酒を少し入れて
フライパンで軽くあっためる
それでふかふかの出前のような鰻になりました
でも値段もけっこうしますね
出前の6がけくらいはします
もちろん国産です
- 関連記事
-
-
Ipad miniに対抗できるAndroid tabletは 2021/05/25
-
最近お気に入りのPC環境 2023/04/24
-
Ipad専用のキーボードをAndroidで使う 2020/10/18
-
スマホたちの余生 2014/09/26
-
わたしの選択 MVNOの電話かけ放題 2017/04/25
-