14万キロのボルボディーゼルの燃費が改善

2022年07月01日
3
自動車、購入インプレ
スクリーンショット 2022-07-01 11.38.14
相変わらずこのステッカーを貼って走ってます

先日EGRの修理をしたボルボ V40 D4ですが、特にエンジンの調子に変わる様子はないのですが燃費が急に18弱から20弱に伸びました10%以上の改善です。ボルボのサービス担当に聞いたところ
必ずではないけどそういう事例は多くあるとのこと。簡単に言えばEGRがより最適化されて効いているってことみたいです。エンジンの調子は良くますますこの車が好きになりました。修理代が12万円ほどかかるのですが、燃費が1割よくなるなら元は取れるかもしれません。もちろんそのためにはたくさん走らないといけませんが。

車検まであと10ヶ月ほどですが今のところは車検を通す気になっています。重大な故障がおきなければ。外車はたくさん乗り継いできていますが、ボルボはこのところ修理代がかかってきていますが、それは距離的に仕方ないとも言えます。なにせ14万キロですから。その上でそれまではほとんどガソリン代とオイル交換くらいの費用しかかかってきていないのでメンテナンス費用は国産車なみに済んでいます。ただしこれも延長保証に入っていて良かったなというところです。3年以降でいくつか補償で直しています。カーナビのテレビが映らなくなたとか、オイル漏れをしたとか。やはり外車は延長保証に入ったほうが良いと思います。このボルボD4のディーゼルはは2015年だかに発売されていますので、たぶんわたしの車は日本でも有数の過走行ボルボだと思います。レポートしていく意味ありそうです。

関連記事

Comments 3

There are no comments yet.

金田勘十郎  

アドバイスありがとうございました。

ハルトモ様
夜分失礼します。いつもブログ拝読させていただき、多くの気づきを頂いております。
さて、私事ですが、齢50を目前にして、家のローンもようやく終わり、初めてマイカーを買いました。
ハルトモ様から多くのヒントを頂いたにもかかわらず、ごく一般的な国産車を買うに至りました。
ハルトモ様がお選びになる車のような、卓越した走りや素晴らしいボディ剛性など望むことはできませんが、家族と自身の幸せを追求するため、良い車選びができたと思います。
これからも、ハルトモ様のブログを拝読して、初めてのカーライフを楽しく豊かなものにしていきたいと思います。
本当に、ありがとうございました。それでは失礼します。

2022/07/23 (Sat) 22:50
川口晴朋(ハルトモ)

川口晴朋(ハルトモ)  

Re: アドバイスありがとうございました。

新車ですか? 何を買われたんですか?

2022/07/23 (Sat) 23:23

金田勘十郎  

To 川口晴朋(ハルトモ)さん

御返信ありがとうございます。
ソリオバンディットMV(MA37S)です。知人の紹介で出向いた自動車販売店で、2年落ちの走行距離1100キロ程度の試乗車上がりを譲ってもらいました。かなり値引きをしてもらえたので、ありがたかったです。

コメント投稿

更新順
同カテゴリ