友人は大切だし失いたくないからこそ選ぶ
2022年06月14日
今のわたしは那須とかあるいはいろんな趣味とか古い友人知人と賑やかですけど、親しくする友人には共通点があってみんな幸せに生きている人たちです。もちろん人生だからトラブルはつきものですが、マイナス思考でネガティブなオーラを出すような人はいません。人を妬んだり羨んだり、あるいは鬱憤を抱えている人もいません。この状況はわたしは崩したくないのです。株仲間って言葉もあって投資関係で友達になるとか、会って歓談するとかを好む人がいます。わたしも長年株ブログを書いているので会いませんか?と誘われたこともあります。でもわたしはよほどの人でないと会う気がしません。知り合いが酷い目に遭うのを見たくないからです。あるいは聞きたくない。株の世界は誰彼となく会っていたらその多くは消えていく世界なんです。
わたしはインターネットでおつきあいを得た人たちが数人いて旅行関係のサイトで知り合った人たちです。みなさん経済力もあるので株式投資も嗜みますが会ったら株の話なんかしません。投資関係で複数回会ったのは一人だけで都合3回あってます。その方はもう盤石な方で、たぶんわたしと同じくらい危なげがない。その上で気性が合うと感じたたかです。あと一回だけ3人の集まりに呼ばれて箱根の強羅花壇という一泊5万円の宿に一緒に泊まったことがあります。でも後にそのうち一人が株で億を飛ばしたという噂を聞きました。ブログも更新止まったので何かあったのかなって思っていたのですが、そうだった。そういうことを聞くといい気分にはなりません。それでどうしても疎遠になっていく。どんなに人間的に良い方でも株を通じての友人はわざわざ作らなくてもいいなって気持ちが強いです。もっともよほどの方なら会ってみたいなって思いもあります。人間的には興味深い人が多いと思います。投資でそれなりに成功している人ってのは。
- 関連記事
-
-
相場で勝つなど大したことじゃない 2014/07/31
-
要らない知識や情報を過剰摂取するとむしろ災いを為す 2022/06/13
-
新春のお慶びを申し上げます 2023/01/01
-
日本に再び国力増大の時代がやってくるべきか? 2021/12/06
-
実は株ブログはろくに読んでいません 2020/12/12
-