FIREできて本当に良かったなと思うこと
2022年06月12日


サラリーマンに人気のステーキランチ
薄かったです、でも味はまあまあかな
同じブロックを使ってディナーだと値段が上がって厚くなるようです
結果論的に言えるのかもしれませんが、もしわたしに十分な経済的余裕がなければ児童養護施設に行きたくても行けなかったわけです。本当に儲けておいて良かったなと思います。儲けたお金は寄付で社会貢献すれば良いのだという考えはわたしは好きになれません。なぜなら自分が寄付される立場にいた経験からそんなに嬉しいと感じなかったから。そして児童養護施設を子どもとして経験している自分にしかできない恩返しの仕方があるのではないかと感じたのです。妻の反対はまったくありませんでしたからスムースに移行できたました。それもあるものがあったからです。よくFIREは目的ではなく手段だという話があります。わたしはこの考えに全面的には賛成しません。なぜなら働くことが嫌で嫌でたまらない人もけっこういるのです。自分で辞めたくて辞められるなら批判する必要はないと思います。ただわたしのようにやりたいことがあって、特段節約することもなく、何かを犠牲にすることもなくFIREしたってのは本当に幸せだなあって思います。わたしは良い経験に恵まれた人間なんですね。
- 関連記事
-
-
好きなこと嫌なこと 2016/07/25
-
嫌われ者 2016/04/08
-
育ちの良し悪しと幸福度の関係 2022/06/26
-
反抗親父 2016/03/27
-
見かけはがさつだけど美味しい中華 2020/10/02
-