MacとIpadを連携させ同時に使う
2022年06月14日

知ってる人には当たり前のことなんですけど、わたしのブログの読者の多くは知らないかもしれません。でもmacとipad両方持っている人ってそれなりにいませんかね? サイドカーとユニバーサルコントロールという言葉をご存知でしょうか?サイドカーというのはIpadをMacの拡張ディスプレイとして使うという機能。ユニバーサルコントロールというのはmacのキーボードとトラックパッドでIpadが操作できるという機能。どちらもマウスが自由にmacとipadの間を行き来する。違いは拡張ディスプレイとして使うか、Ipadそのものとして使うか。

設定画面ですが
Macとipadの画面が別々
これがユニバーサルコントロール

これは一体化
サイドカーという拡張ディスプレイ
こういう違いです
ユニバーサルコントロールにするとテキストや写真のコピペが共通化できます。アカウントのIDとかパスワードもコピペができます。このあたりはマルチペアリングを超えた動きです。とにかくMacとipad両方持っているなら使い分けるんじゃなくて一緒に使いましょうってことです。マウスが自由に行き来してどっちにでもキーボード入力ができるって凄くないすか?
- 関連記事
-
-
古いMacBook Airをどうしようかな 2021/05/16
-
またキーボードが増えた 2016/12/16
-
ipad air2 のキーボード 2020/02/18
-
AppleのAIR TAGって優れものかも? 2021/05/10
-
Appleの回し者だ 2014/08/29
-