今年2回目のビッグ修理@ボルボ

2022年06月11日
3
自動車、購入インプレ
スクリーンショット 2022-06-11 8.27.19

4月のオイル漏れはまけてもらって10万円、6月はEGRクーラーで12万円。値切らなかった。タイヤ交換とオイル交換もあってすでに今年はメンテ費用30万円超えてます。ナンピンしている気分ですけど株と違って反転する可能性はないのが辛いところ。古くなって悪いところがでるだけ。株ってのは基本中古を買ってくるんだけど全然古くないらないのがいいね。車はどこで見切りをつけるかだけど、このボルボ気にいっているんです。今のわたしにピッタリ。

もしボルボのディーゼル買うなら中古しかないけど中古買うとなると故障はどうなるかわからない。つまり当たり外れ。株ってのは同じトヨタ株で当たり外れがないのはいいですね。その代わりにトヨタと日産の差はでかいか。この車の一番の良さはの太いトルクです。アクセル踏むとキックダウンもしないでどドーンと加速していく。400Nというのはガソリン車ならV8並。それで燃費は18とか普通に平均で走る。欠点は低速時の騒音とも言えるうるささ。でも速度が乗ると静かで滑らか。那須では最高だけどさいたまの渋滞はあきません。

16549041970.jpeg
修理の時に飲み物がでるけど
いつも一緒に出てくる小皿が気になって
聞いたら売ってるそうです
440円税込
買いますというと
22万円も修理しているのでサービスですと
380円にまけてくれました
大人しく払いました
これでサーモンの刺身でも食うか
サーモンはノルウェーか


関連記事

Comments 3

There are no comments yet.

トール  

オイル漏れ

ハルトモさん、
オイル漏れ10万と言うのは安いですね。e46の時はエンジンのオーバーホールで40万と言われました。9年、10万キロを走ったのでずいぶん楽しみました。

2022/06/11 (Sat) 10:46

川口晴朋(ハルトモ)  

Re: オイル漏れ

安いですか? 1箇所で13万だかを履歴から値切って10万円にしてもらいました。
他に何箇所もあって今後出てくるかもしれません。オーバーホールはパッキンとか全部変えるなら高くなると思います。

2022/06/11 (Sat) 12:02

トール  

To 川口晴朋(ハルトモ)さんTo 川口晴朋(ハルトモ)さん

オイル漏れと言うかオイルにじみというか。
わたしの愛車は駐車場で一晩置くと、下のアスファルトにオイル濡れた後がはっきりと残ってました。
オーバーホールということで安い車が一台買える値段でしたが、これなら買い替えですよね、。
愛車との別れは突然よりも別れ際の余韻を楽しみたかったと今は思います。笑い

コメント投稿

更新順
同カテゴリ