どうやって運を呼び込むか?「ツキに乗っても調子に乗るな」

2022年06月08日
2
株式投資
16545463420.jpeg
雨上がりの早朝は美しい
こんな景色を見るだけで早起きした甲斐があるかなと
16545467500.jpeg
刻々と色を変えるのがまた美しい

例えば「あいつは運で勝っただけだ。」とか言う人もいますけど、運てのは見えないわけです。だから運で勝ったかどうかなんて他人が言えるわけはないのです。逆に自分は実力で勝ったと思っていても運かもしれないわけです。自分の運さえ見えないしよくわからんのです。ということで「あいつは運で勝った。」とう人がいたら自分は妬んで負け惜しみを言っているってことです。成功者はそんなことまず言いません。そもそも他人の運なんてどうでもよろしい。問題は自分にどうやって運を呼び込むかって考えるのが成功者の思考サイクルです。だって同じ実力ならツキがあるほうが有利に決まってるじゃないですか? だから運を敵に回す思考はあかんってことです。それでどうやって運を呼び込むか? それがこのブログに書いてあるわけです。え?わからない? それはパッと読んでわかるような参考書はないです。

ただヒントが満載だってこと。最終的には自分の運ですから。その人の器ってものもある。手短に言うと天が味方したくなるように生きればいいのです。例えば覚悟ですね。これがツキを呼び込む。神様は覚悟のある人間を応援しようって気になるのです。なぜわかるか? 自分が神様になった気分で自分を見たらいい。フラフラと定まらない人間、自分が神様だったら応援したくなりますか? 準備ができたらおいでてなもんです。でも覚悟だけじゃ続かない。覚悟があっても身の程は知らないといけない。神様は図々しい奴が嫌いなんです。つまり自分の分を超えて調子に乗るなってことです。だいたいそんなことをいつも書いているわけです。私自身は自分の分はもうちょっと大きかったかもしれないって気がありますが、そこは足るをしるです。おかげで株以外で為替だ不動産だ、それ以外になんでもうまくうまくいく。力を余らせていたほうが良いのだなってことは思います。


関連記事

Comments 2

There are no comments yet.

zukamifu  

今回のブログもビリビリ頭に来ますね!
こんなブログを書いてみたですけど、

その気概もありません。
そこまで身の程知らずでもありませんし(笑)

私も『運 ツキ』のある男だと思ってますけど、
今日のブログで自分の方向性が見えたような。

いやほんとビリビリ来ました。ありがとうございます。


2022/06/08 (Wed) 18:14
川口晴朋(ハルトモ)

川口晴朋(ハルトモ)  

Re: タイトルなし

どういたしまて、Twitterも頑張ってます。

コメント投稿

更新順
同カテゴリ