親切な人だから正しいということではない
2022年06月05日
こんな書き方をしたのもシャレで、実際のところわたしの場合はおわかりでない初心者さんとかど下手くんとかいわゆる株弱者を親切に導いて株強者にするのは無理だし無駄だと思っています。気づける人間は自分で気づくのです。そして自分でなんとかするしかない。その気づきを得るチャンスをいろんな形で差し上げるというのは無駄なことだとは思っていません。まああくまでもきついシャレで笑って読んでくれればそれでいいのですけどね。ただ気になるのは分かってない人ほど親切な人が言うことを正しいことだと勘違いする傾向がありますね。親切にするのには理由があるんですけどね。
この当たり前のことをわたしが言うと初心者から反論されたり無視される。たぶんわたしの言い方が悪いのだ。 https://t.co/r5nPxBInEA
— 川口晴朋(ハルトモ) (@harutomo6677) June 5, 2022
- 関連記事
-
-
子どもに株をどう教えるか 2021/01/22
-
切れない刀を抜くんじゃない 2020/04/21
-
<株> 手法で儲かるのか? 2020/07/24
-
わたしの本職はアルバイトです 2023/05/17
-
人に投資を教えるのは悪いことなのか? 2023/07/04
-