本当に儲けている株ブロガーとは
2022年05月29日

大正時代の客車
大宮の鉄道博物館に行ってきました
地元なのに夫婦とも初めて

いろいろ懐かしい車両を見て
駅弁買って列車の中でのんびりランチ

帰りにいつもの魚屋さんで
サバとカツオ
値段がこなれている割に美味しいです
ところで塩漬けがプラテンしたらやれやれと少額利確して、それで余力ができたから次は何を買おうか、それが当たり前だと思っている人が多いように思います。以前書きましたけど、競馬競輪で勝ち組になれない人、それは当たってもろくに儲からない馬券を平気で買う人です。元返しでもその資金でまた次に買えると考えるのは敗者の思考です。株もまったく同じです。ろくに儲からない投資を平気でした挙句にまた次の勝負と言う。これはかなりのベテランでもそれが正しいと思い込んでいていわゆる永遠の初級者ってことです。勝手におやりくださいとしか言いようはないのですが。
- 関連記事
-
-
ゴルフの経験は株式投資に生かされるか? 2021/06/17
-
株価を決めるのはPBRじゃないすよ 2023/03/28
-
運用資産、運用実績をブログで書く人 2023/04/10
-
どういう人を億り人って言うのか? 2021/08/31
-
株価の将来を予測することは可能か不可能か? 2014/01/25
-